
中洲の水炊きおすすめ店舗は?
いろはは、昭和28年創業の代々続く水炊きの名店となっています。
代々受け継がれる白濁した鳥スープは門外不出で、家族しかレシピを知らない秘伝の味です。
佐賀の麓どりを使用するそのスープは臭みのないまろやかな味わい。
骨付き鳥をコーティングするように絶妙に鳥肉を煮こんでくれて、絶品の水炊きが味わえます!

天草大王の水炊きのスープは添加物を使用せず、ガラのみを3日間強火で炊き上げ味わいの深い濃厚なスープが特徴です。
ゆっくりと食事ができる個室も完備!
接待や、恋人とのデートなど様々なシーンで利用できますよ!

こちらの動画もご参考ください!
お酒の進む逸品を和みの空間で味わえるお店となっています。
6時間かけてだしをとる白濁スープの『水炊き』やたっぷりのネギと一緒にいただく『きなこ豚のしゃぶしゃぶ』など鍋料理も充実。
このお店でお酒と肴をじっくり味わってみてくださいね!

朝締めの新鮮な鶏肉を使った本格派の『博多水炊き』を味わえるお店です。
九州北部の豊かな自然が育てたブランド鳥「華味鳥」を、博多水炊きをはじめ鳥料理すべてに使っています!
那珂川が眼下に広がる窓に面した長いカウンターを眺めながら、中洲の無数にきらめくネオンの夜景が楽しめますよ。

創業者「河津善陽」が自ら養鶏に携わり誕生した「華味鳥」の水炊きを提供してくれます。
じっくり炊き出した濃厚な水炊きの鶏ガラスープは具材を煮込むほどに旨味が溶け出し、より滋味深い味わいへと変化します。
極上の水炊きで、旨味と適度な弾力のある華味鳥の鶏肉をしっかり味わえるでしょう。
焼鳥、水炊き、もつ鍋と博多名物が一挙に味わえます。
「華味鳥」をはじめ、スープ、ポン酢、薬味に至るまで全てにこだわりぬいた「水炊き専門店」になっています!
スタッフ達も元気が良いので、彼らのもてなしと共に、しっかり水炊きを味わえるでしょう!

丸鶏を水だけで6時間炊いた贅沢なスープの水炊きのお店となっています。
天神や博多へのアクセスも良いのも素敵な特徴です!
普段の食事からビジネスシーンまで幅広く利用できますよ!

博多水炊き大和のスープは、8時間以上かけてじっくりと鶏本来の旨味と香りを引き出しています。
味が凝縮した濃厚スープは絶品の一言!
団体&貸切も可能なので、会社の忘年会や大グループでも一緒に再呼応の水炊きが味わえるお店です。

中洲マガジン編集部
中洲マガジン編集部
中洲マガジン編集部
長時間かけて炊き出した白濁スープがこのお店の自慢です。
弾力があってぷりっぷりの「天草大王」との相性も最高に合って美味しいですよ!
他にも呼子からのイカやあか牛もつを使ったもつ鍋など九州の美味が味わえます!

明治43年創業以来継ぎ足し100年間守ってきた自慢のスープを味わえます!
すべての席が、「完全個室」または「半個室」となっています。
川に面した個室では、ゆったりとした水の流れの中で季節の移り変わりを感じながら食事を楽しめますよ!

宮崎地鶏をはじめ、博多の美味しいものが幅広く味わえるお店となっています。
もちろん水炊きも1人前から注文できて、味わえますよ!
水炊きとともに宮崎地鶏の色々な料理を楽しみたいならこのお店に決まりです!

中洲で会席料理が楽しめるお店として有名です。
福岡の旬の魚料理やふぐやあら(クエ)などが楽しめます。
もちろん博多水炊きも味わえるお店ですよ!

じっくり煮出した鶏ガラスープで作る”水炊き”を単品でもコースでも楽しめます。
ごまさばや明太子、ランチ限定の水炊きラーメンもおすすめの一品です。
アットホームな雰囲気の店内は、カウンター・座敷席を完備しているので、一人でお、友人同士でも幅広いシーンで利用できます。

名物の水炊きは、山口県産の”長州どり”を使って提供してくれます。
それだけでなく、柳橋連合市場から直送の新鮮な脂の乗った「天然ひらめ」などを味わえますよ。
お酒も季節の日本酒やサワーなどを種類豊富です!

アグー豚のしゃぶしゃぶをはじめ、様々な絶品料理を提供しています。
もちろん日向鶏を使った水炊き、にし川の辛子めんたいこなど博多名物もしっかり味わえますよ!
九州の食材をふんだんに使い、健康にも気遣った美食の数々を満喫できるお店です。

水炊きを筆頭に様々な一品料理を味わうことができます。
通常の水炊きに加えて、コチュジャンの辛さと風味が合わさった辛水炊きも味わえます。
水炊きを味わいたくなったら、有力な選択肢になるお店と言えるでしょうが。

脂肪の少ない生後90日の若鶏のみを使用した骨付き肉の『水たき』を提供してくれます。
創業から90余年、食材と調理法など日々研究を重ねてきました。
福岡県内だけでなく県外から幾度となくお越しいただけるお客様が多いのも納得ですね。

鶏がらを4時間じっくり煮込んだスープと宮崎産自頭鶏使用したこだわりの"水炊き"を提供しています。
水炊き以外にも、絶品のもつ鍋や九州の魚など、九州の食をしっかり味わえますよ。
席も少人数から大人数のグループまで幅広く対応しており、どんなシーンにも対応可能です。

店内はまるで屋形船に揺られている景観で眺めが抜群です。
水炊きをはじめ、 もつ鍋など博多を代表する美味しい食を堪能できます。
特に飲み干したくなるうま味たっぷりスープの水炊きは昭和年ごろから長く愛される逸品です!

60年続く西中洲の老舗で、川沿いに佇む隠れ家のような外観となっています。
扉を開けばタイムスリップしたかのような懐かしい雰囲気を感じるでしょう。
鶏肉本来の旨味を引き出す為に、鶏ガラを5時間煮込んだ黄金スープの水炊きは最高に美味しいですよ!

中洲マガジン編集部
中洲に来たら水炊きはグルメとして外せないですよね?
中洲で水炊きを提供してくれるお店は、水炊きだけでなく他の一品料理も美味しいので、
ぜひ行ってみてくださいね!
参考になりましたら嬉しいです。ありがとうございました。
<ハッシュタグ>
#中洲水炊き
#福岡水炊き
#博多水炊き
#中洲水たき
#福岡水たき
#博多水たき
#水炊
#福岡
#博多
特に自信をもってご紹介できるのは、
”博多味処いろは”・”水炊き専門店 37(sunnana)”・”サケサカナ太郎坊”
の3店舗!
福岡県福岡市に中洲は、日本屈指の歓楽街の一つであり、
様々な飲食店が揃っています。
福岡名物のもつ鍋、明太子、ラーメンなどありますが、水炊きも名物です。
中洲には数多くの水炊きを提供してくれるお店が多数存在しているので、どこを選んでよいか迷ってしまうかもしれません。
そこで、今回は中洲で水炊きが食べられるおすすめ店舗を紹介します!
それでは『中洲の水炊きおすすめ店舗Top20』を大公開します!
fa-align-justify
目次- 博多味処いろは:昭和28年創業の代々続く水炊きの名店!
- 水炊き専門店 37(sunnana):天草大王の味わい深い濃厚なスープを提供してくれるお店!
- サケサカナ太郎坊:お酒の進む逸品を和みの空間で味わえるお店!
- 鳥善 西中洲別館:朝締めの新鮮な鶏肉を使った本格派の『博多水炊き』を味わえるお店!
- 水たき料亭 博多華味鳥 西中洲店:創業者が自ら養鶏に携わり誕生した「華味鳥」の水炊きを提供しているお店!
- とり酒場 博多華善 春吉店:スープ、ポン酢、薬味に至るまで全てにこだわりぬいた水炊き専門のお店!
- 博多水炊き とり田 博多本店:丸鶏を水だけで6時間炊いた贅沢なスープの水炊きのお店!
- 博多水炊き大和:味が凝縮した水炊きの濃厚スープが絶品のお店!
- 博多 なぎの木 西中洲本店:長時間かけて炊き出した白濁スープが自慢のお店!
- 新三浦 博多本店:明治43年創業以来継ぎ足し100年間守ってきた自慢のスープが特徴のお店!
- 博多中洲あほう鳥本店:博多の美味しいものが幅広く味わえるお店!
- 粹風菴 :中洲で会席料理が楽しめるお店!
- 井戸端:じっくり煮出した鶏ガラスープで作る”水炊き”を単品でもコースでも楽しめるお店!
- 博多隠れ酒房 よしだ:名物の水炊きは、山口県産の”長州どり”を使って提供してくれるお店!
- にし川:水炊きだけでなくアグー豚のしゃぶしゃぶなど様々な絶品料理を味わえるお店!
- 水炊き 凡:通常の水炊きに加えて、コチュジャンの辛さと風味が合わさった辛水炊きもあるお店!
- 水たき 長野:脂肪の少ない生後90日の若鶏のみを使用した骨付き肉の『水たき』を提供してくれるお店!
- 酔灯屋 祇園店:じっくり煮込んだスープと宮崎産自頭鶏使用したこだわりの"水炊き"が美味しいお店!
- 真屋:まるで屋形船に揺られていて景観が良いお店!
- 芝:60年続く西中洲の老舗で、川沿いに佇む隠れ家のような外観のお店!
第1位 博多味処いろは
(引用)
いろはは、昭和28年創業の代々続く水炊きの名店となっています。
代々受け継がれる白濁した鳥スープは門外不出で、家族しかレシピを知らない秘伝の味です。
佐賀の麓どりを使用するそのスープは臭みのないまろやかな味わい。
骨付き鳥をコーティングするように絶妙に鳥肉を煮こんでくれて、絶品の水炊きが味わえます!
〇料理①
〇料理②
〇料理③


中洲マガジン編集部
鳥から出た出汁のスープはそのまま飲む事ができ、濃厚でとても美味しかった!
肉は言うまでもなく美味!
最高の水炊きでした!
肉は言うまでもなく美味!
最高の水炊きでした!

中洲マガジン編集部
家族4人での旅行では息子も私も水炊きを大絶賛!
忘れられない水炊きのお店になりました!
忘れられない水炊きのお店になりました!

中洲マガジン編集部
大変美味しい水炊きです!
予約は必須なのも納得の人気店だと思います!
予約は必須なのも納得の人気店だと思います!
評価 | ★ 4.9 口コミ 940 |
住所 | 〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町14−27 いろはビル |
営業時間 | 【火~土・祝・祝前】 ディナー 17:00~23:00 (L.O.22:00) 【日】 ディナー 17:00~22:00 (L.O.21:00) |
定休日 | 月曜 |
料金 | ¥6,500~ |
電話 | 092-281-0200 |
URL | https://hakata-iroha.net/ |
第2位 水炊き専門店 37(sunnana)
(引用)
天草大王の水炊きのスープは添加物を使用せず、ガラのみを3日間強火で炊き上げ味わいの深い濃厚なスープが特徴です。
ゆっくりと食事ができる個室も完備!
接待や、恋人とのデートなど様々なシーンで利用できますよ!
〇料理①
〇料理②
〇料理③


中洲マガジン編集部
店内は静かな雰囲気でカップル利用ピッタリでした!
味わい深い鶏の旨みが本当に美味しかった!
味わい深い鶏の旨みが本当に美味しかった!

中洲マガジン編集部
天草大王を贅沢に使用した隠れ家的お店です。
初めて行きましたがとっても素敵なお店でした。
初めて行きましたがとっても素敵なお店でした。

中洲マガジン編集部
水炊きは鶏と生姜だけの濃厚スープで絶品!
何度も味わいたくなるお店でした!
何度も味わいたくなるお店でした!
こちらの動画もご参考ください!
評価 | ★ 4.9 口コミ 68 |
住所 | 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目11−19 1F |
営業時間 | 18:00~23:00 (L.O.23:00) |
定休日 | 日曜 |
料金 | ¥5,000~ |
電話 | 090-9495-4982 |
URL | https://hitosara.com/0006136798/ |
第3位 サケサカナ太郎坊
(引用)
お酒の進む逸品を和みの空間で味わえるお店となっています。
6時間かけてだしをとる白濁スープの『水炊き』やたっぷりのネギと一緒にいただく『きなこ豚のしゃぶしゃぶ』など鍋料理も充実。
このお店でお酒と肴をじっくり味わってみてくださいね!
〇料理①
〇料理②
〇料理③


中洲マガジン編集部
お刺身はコリコリと新鮮です!
味付けも私好みでどのお料理もうまかった!
味付けも私好みでどのお料理もうまかった!

中洲マガジン編集部
程よい狭さで落ち着いた雰囲気がありますね。
料理はどれも美味しかったので、また行きたいです。
料理はどれも美味しかったので、また行きたいです。

中洲マガジン編集部
味、雰囲気、サービス、程よい広さ、どれをとっても満足です!
五感を満たされ、至福のひと時でした。
五感を満たされ、至福のひと時でした。
評価 | ★ 4.5 口コミ 35 |
住所 | 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目14−25 1F |
営業時間 | 17:30~00:00 |
定休日 | 日曜 |
料金 | ¥5,000~ |
電話 | 092-752-9515 |
URL | https://www.sakesakana-tarobo.com/ |
第4位 鳥善 西中洲別館
(引用)
朝締めの新鮮な鶏肉を使った本格派の『博多水炊き』を味わえるお店です。
九州北部の豊かな自然が育てたブランド鳥「華味鳥」を、博多水炊きをはじめ鳥料理すべてに使っています!
那珂川が眼下に広がる窓に面した長いカウンターを眺めながら、中洲の無数にきらめくネオンの夜景が楽しめますよ。
〇料理①
〇料理②
〇料理③


中洲マガジン編集部
博多名物、水炊きが美味しく食べられるお店です!
出汁がほんとに美味しかった!
出汁がほんとに美味しかった!

中洲マガジン編集部
福岡を代表する郷土料理の水炊き屋さんです!
西中洲の中では比較的安く利用できます!
西中洲の中では比較的安く利用できます!

中洲マガジン編集部
リバーサイドの和装個室から中洲の夜景を見ながら楽しめます。
どれも美味しかったのですが、特に水炊きは絶品でした!
どれも美味しかったのですが、特に水炊きは絶品でした!
評価 | ★ 4.4 口コミ 203 |
住所 | 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲4−9 |
営業時間 | 【月~木】 ディナー 17:30~00:00 (L.O.23:00) 【金・土】 17:30~01:00 (L.O.00:00) |
定休日 | 日曜 日曜が祝日の場合月曜が店休日 |
料金 | ¥5,500~ |
電話 | 092-713-1101 |
URL | https://hitosara.com/0006049712/ |
第5位 水たき料亭 博多華味鳥 西中洲店
(引用)
創業者「河津善陽」が自ら養鶏に携わり誕生した「華味鳥」の水炊きを提供してくれます。
じっくり炊き出した濃厚な水炊きの鶏ガラスープは具材を煮込むほどに旨味が溶け出し、より滋味深い味わいへと変化します。
極上の水炊きで、旨味と適度な弾力のある華味鳥の鶏肉をしっかり味わえるでしょう。
〇料理①
〇料理②
〇料理③

中洲マガジン編集部
お酒飲みながら幸せな時間を過ごせました!
水炊きがほんとに美味しかった!
水炊きがほんとに美味しかった!

中洲マガジン編集部
博多の水炊きが味わいたくてこのお店にしました。
2人で食べきれない量でしたので満腹大満足です。
2人で食べきれない量でしたので満腹大満足です。

中洲マガジン編集部
一番安い水炊きのコースにしたけどお腹一杯大満足です。
コラーゲンたっぷりの出汁で〆の雑炊まで美味しかった!
コラーゲンたっぷりの出汁で〆の雑炊まで美味しかった!
評価 | ★ 4.4 口コミ 244 |
住所 | 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲12−11 西 中洲第二ビル 1F |
営業時間 | 【平日・土】 ディナー 17:00~23:00 (L.O.22:00) 【祝】 17:00~22:00 (L.O.21:00) |
定休日 | 日曜 |
料金 | ¥5,000~ |
電話 | 092-737-9696 |
URL | https://www.hanamidori.net/store/archives/5 |
第6位 とり酒場 博多華善 春吉店
(引用)
焼鳥、水炊き、もつ鍋と博多名物が一挙に味わえます。
「華味鳥」をはじめ、スープ、ポン酢、薬味に至るまで全てにこだわりぬいた「水炊き専門店」になっています!
スタッフ達も元気が良いので、彼らのもてなしと共に、しっかり水炊きを味わえるでしょう!
〇料理①
〇料理②
〇料理③


中洲マガジン編集部
もつ鍋、水炊き、とり皮と定番どころがあって美味しい!
庶民的な感じで楽しめるお店です!
庶民的な感じで楽しめるお店です!

中洲マガジン編集部
めちゃくちゃオススメ!
水炊きとモツ鍋が最高だった。
水炊きとモツ鍋が最高だった。

中洲マガジン編集部
またま通りかかって入ったのですが、値段とお食事ちょうど良かった!
メインでも二次会でも使えますね!
メインでも二次会でも使えますね!
評価 | ★ 4.4 口コミ 538 |
住所 | 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目21−18 GEST25BLD. (ジェスト25ビル) 1F |
営業時間 | ディナー 17:00~00:00 (L.O.23:30) フードL.O23:00,ドリンクL.O23:30 |
定休日 | 不定休 |
料金 | ¥3,500~ |
電話 | 092-718-2601 |
URL | https://www.hanamidori.net/store/archives/24 |
第7位 博多水炊き とり田 博多本店
(引用)
丸鶏を水だけで6時間炊いた贅沢なスープの水炊きのお店となっています。
天神や博多へのアクセスも良いのも素敵な特徴です!
普段の食事からビジネスシーンまで幅広く利用できますよ!
〇料理①
〇料理②
〇料理③


中洲マガジン編集部
水炊きはもちろん美味しかったのですが、
それ以外もどれも完成度が高くて美味でした!
それ以外もどれも完成度が高くて美味でした!

中洲マガジン編集部
水炊きはスープを飲み続けられるような美味しさでした!
やみつきになります!
やみつきになります!

中洲マガジン編集部
水炊きの味は素晴らしかった!
心から満足できたのでまた行きます!
心から満足できたのでまた行きます!
評価 | ★ 4.2 口コミ 1281 |
住所 | 〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 1F |
営業時間 | 【平日・祝前】 ランチ 11:00~14:30 (L.O.14:00) 【平日・祝前】 ディナー 17:00~23:00 (L.O.22:00) 【土・日・祝】 11:00~23:00 (L.O.22:00) |
定休日 | 年中無休 |
料金 | ¥6,000~ |
電話 | 092-272-0920 |
URL | https://toriden.com/ |
第8位 博多水炊き大和
(引用)
博多水炊き大和のスープは、8時間以上かけてじっくりと鶏本来の旨味と香りを引き出しています。
味が凝縮した濃厚スープは絶品の一言!
団体&貸切も可能なので、会社の忘年会や大グループでも一緒に再呼応の水炊きが味わえるお店です。
〇料理①
〇料理②
〇料理③


中洲マガジン編集部
水炊きが優しくて深い味わいでした!
博多で美味しい地どりを堪能したい時におすすめです!
博多で美味しい地どりを堪能したい時におすすめです!

中洲マガジン編集部
濃厚なスープを堪能できました!
良い博多の夜を過ごせました!
良い博多の夜を過ごせました!

中洲マガジン編集部
初めて福岡で食べた水炊き。とてもおいしかった。
特にスープが美味しかった!また行きます!
特にスープが美味しかった!また行きます!
評価 | ★ 4.1 口コミ 402 |
住所 | 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲3丁目7−24 ゲイツビル 7F |
営業時間 | 17:00〜24:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | ¥4,000~ |
電話 | 050-5434-4451 |
URL | https://www.mizutaki-yamato.com/ |
第9位 博多 なぎの木 西中洲本店
(引用)
長時間かけて炊き出した白濁スープがこのお店の自慢です。
弾力があってぷりっぷりの「天草大王」との相性も最高に合って美味しいですよ!
他にも呼子からのイカやあか牛もつを使ったもつ鍋など九州の美味が味わえます!
〇料理①
〇料理②
〇料理③


中洲マガジン編集部
美味しい水炊きをリーズナブルにいただけました!
旅行のいい思い出になりました!
旅行のいい思い出になりました!

中洲マガジン編集部
鶏鍋のスープが美味しかった!
福岡料理をいろいろ楽しめるお店です!
福岡料理をいろいろ楽しめるお店です!

中洲マガジン編集部
水炊きは本格的な物で美味しかった!
スタッフの方も対応よくていい時間になりました!
スタッフの方も対応よくていい時間になりました!
評価 | ★ 4.1 口コミ 449 |
住所 | 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲10−1 RISEビル |
営業時間 | 平日 16:00~23:30(L.O.23:00) 土・日・祝・他 11:00~23:30(L.O.23:00) |
定休日 | 不定休 |
料金 | ¥4,000~ |
電話 | 092-737-2020 |
URL | https://www.naginoki-food.jp/ |
第10位 新三浦 博多本店
(引用)
明治43年創業以来継ぎ足し100年間守ってきた自慢のスープを味わえます!
すべての席が、「完全個室」または「半個室」となっています。
川に面した個室では、ゆったりとした水の流れの中で季節の移り変わりを感じながら食事を楽しめますよ!
〇料理①
〇料理②
〇料理③


中洲マガジン編集部
スープが最初から最後まで美味しい!
家族親戚の集まりの後みんなで美味しい時間を過ごせました!
家族親戚の集まりの後みんなで美味しい時間を過ごせました!

中洲マガジン編集部
人生で1番美味しいと思った水炊き屋さん!
最後の方のスープは最高でした!
最後の方のスープは最高でした!

中洲マガジン編集部
スープを食べるという洗練された逸品!
スープが本当に美味しかった!
スープが本当に美味しかった!
評価 | ★ 4.4 口コミ 407 |
住所 | 〒812-0032 福岡県福岡市博多区石城町21−12 |
営業時間 | 12:00 - 15:00 18:00 - 22:00 |
定休日 | 日曜 |
料金 | ¥8,000~ |
電話 | 050-5570-4032 |
URL | https://www.shinmiura-honten.com/ |
第11位 博多中洲あほう鳥本店
(引用)
宮崎地鶏をはじめ、博多の美味しいものが幅広く味わえるお店となっています。
もちろん水炊きも1人前から注文できて、味わえますよ!
水炊きとともに宮崎地鶏の色々な料理を楽しみたいならこのお店に決まりです!
〇料理①
〇料理②
〇料理③


中洲マガジン編集部
一人でも気軽に飲んだり食べたりできる雰囲気が魅力的!
白レバー刺しには特に感動しました!
白レバー刺しには特に感動しました!

中洲マガジン編集部
宮崎地鶏がお刺身で食べられました!
水炊きも美味しくて鳥料理を満喫できました!
水炊きも美味しくて鳥料理を満喫できました!

中洲マガジン編集部
福岡に行く度に訪れるお気に入りのお店です!
つくねが脂がじゅわーととろけて美味しかった!
つくねが脂がじゅわーととろけて美味しかった!
評価 | ★ 3.9 口コミ 349 |
住所 | 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲4丁目1−19 人形小路 内 |
営業時間 | 18:00~21:00 (料理L.O. 20:00 ドリンクL.O. 20:00) |
定休日 | 日曜 |
料金 | ¥4,000~ |
電話 | 092-262-8560 |
URL | https://r.gnavi.co.jp/f350400/ |
第12位 粹風菴
(引用)
中洲で会席料理が楽しめるお店として有名です。
福岡の旬の魚料理やふぐやあら(クエ)などが楽しめます。
もちろん博多水炊きも味わえるお店ですよ!
〇料理①
〇料理②
〇料理③


中洲マガジン編集部
人生初のクエをいただきました!
お店のレベルの高さにビックリしました!
お店のレベルの高さにビックリしました!

中洲マガジン編集部
どれも絶品で美味しかった!
接客も丁寧で、配膳のスピードもちょうど良い感じです!
接客も丁寧で、配膳のスピードもちょうど良い感じです!

中洲マガジン編集部
綺麗でオシャレで落ち着く店内です!
水炊きのコース頂きましたがいくらでも食べ続けれる味でした!
水炊きのコース頂きましたがいくらでも食べ続けれる味でした!
評価 | ★ 4.2 口コミ 86 |
住所 | 〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町10−11 |
営業時間 | 11:30 - 14:00 18:00 - 22:00 |
定休日 | 日曜 |
料金 | ¥6,000~ |
電話 | 092-282-8288 |
URL | https://www.suifuuan.net/ |
第13位 井戸端
(引用)
じっくり煮出した鶏ガラスープで作る”水炊き”を単品でもコースでも楽しめます。
ごまさばや明太子、ランチ限定の水炊きラーメンもおすすめの一品です。
アットホームな雰囲気の店内は、カウンター・座敷席を完備しているので、一人でお、友人同士でも幅広いシーンで利用できます。
〇料理①
〇料理②
〇料理③


中洲マガジン編集部
ランチで、水炊き、もつ鍋が食べられるよい店です!
水炊き食べましたが、本当に美味しかった。
水炊き食べましたが、本当に美味しかった。

中洲マガジン編集部
水炊きラーメンを鶏そぼろご飯とのセットで食べたら最高!
お腹も心も満たされました!
お腹も心も満たされました!

中洲マガジン編集部
夕食でもつ鍋を食べました。
最後にちゃんぽんを入れて大満足!
最後にちゃんぽんを入れて大満足!
評価 | ★ 3.1 口コミ 59 |
住所 | 〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町4−214 |
営業時間 | 12:00 - 14:00 L.O. 13:30 17:00 - 23:00 L.O. 22:30 |
定休日 | 火曜 |
料金 | ¥6,000~ |
電話 | 092-282-3579 |
URL | https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40015919/ |
第14位 博多隠れ酒房 よしだ
(引用)
名物の水炊きは、山口県産の”長州どり”を使って提供してくれます。
それだけでなく、柳橋連合市場から直送の新鮮な脂の乗った「天然ひらめ」などを味わえますよ。
お酒も季節の日本酒やサワーなどを種類豊富です!
〇料理①
〇料理②
〇料理③


中洲マガジン編集部
魚が美味しく大人の隠れ家って感じでした!
お刺身などどの料理も美味しかったです!!
お刺身などどの料理も美味しかったです!!

中洲マガジン編集部
初めて食べるレベルの美味しい水炊きでした!
あらゆる料理が絶品でしたよ!
あらゆる料理が絶品でしたよ!

中洲マガジン編集部
魚が美味しいお店でした!
水炊きも美味しかったし、最高に旨い!
水炊きも美味しかったし、最高に旨い!
評価 | ★ 4.6 口コミ 24 |
住所 | 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲4丁目1−19 人形小路 |
営業時間 | 18:00 ~ 翌3:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
料金 | ¥4,000~ |
電話 | 050-5869-9145 |
URL | https://hakatakakuresyubou-yoshida.jp/ |
第15位 にし川
(引用)
アグー豚のしゃぶしゃぶをはじめ、様々な絶品料理を提供しています。
もちろん日向鶏を使った水炊き、にし川の辛子めんたいこなど博多名物もしっかり味わえますよ!
九州の食材をふんだんに使い、健康にも気遣った美食の数々を満喫できるお店です。
〇料理①
〇料理②
〇料理③


中洲マガジン編集部
料理はもちろんどれも美味しかった!
めんたいこがとにかく美味しい!
めんたいこがとにかく美味しい!

中洲マガジン編集部
コース料理を注文しましたが美味しかった。
ハンバーグもウマかったですね!
ハンバーグもウマかったですね!

中洲マガジン編集部
いろんなものが食べれて美味しいです。
私は水炊きともつ鍋を食べられて最高でした!
私は水炊きともつ鍋を食べられて最高でした!
評価 | ★ 4.4 口コミ 47 |
住所 | 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5丁目4−23 TM15ビルディング 401 |
営業時間 | 18:00 - 23:00 L.O. 22:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
料金 | ¥4,000~ |
電話 | 092-402-1929 |
URL | https://nishikawa-nakasu.foodre.jp/ |
第16位 水炊き 凡
(引用)
水炊きを筆頭に様々な一品料理を味わうことができます。
通常の水炊きに加えて、コチュジャンの辛さと風味が合わさった辛水炊きも味わえます。
水炊きを味わいたくなったら、有力な選択肢になるお店と言えるでしょうが。
〇料理①
〇料理②
〇料理③


中洲マガジン編集部
何を食べてもおいしくて、外れはありません!
全てが個室なのでゆっくりお食事できました!
全てが個室なのでゆっくりお食事できました!

中洲マガジン編集部
水炊きもですが、それ以前に唐揚げが超絶おいしい!
個室でしたが綺麗で素敵なお部屋でした!
個室でしたが綺麗で素敵なお部屋でした!

中洲マガジン編集部
水炊きを頂きました!
本当に美味しくて大満足です!
本当に美味しくて大満足です!
評価 | ★ 3.8 口コミ 70 |
住所 | 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲4丁目2−15 メインストリートビル 2F |
営業時間 | 18:00~翌1:00 |
定休日 | 日曜(月曜日祝日の際は、日曜日営業) |
料金 | ¥5,000~ |
電話 | 092-281-1177 |
URL | https://mizutaki-bon.com/ |
第17位 水たき 長野
(引用)
脂肪の少ない生後90日の若鶏のみを使用した骨付き肉の『水たき』を提供してくれます。
創業から90余年、食材と調理法など日々研究を重ねてきました。
福岡県内だけでなく県外から幾度となくお越しいただけるお客様が多いのも納得ですね。
〇料理①
〇料理②
〇料理③


中洲マガジン編集部
福岡の水炊きと言えばという程のお店です!
水炊きは本当に絶品で誰を連れてきても美味しく味わってもらえるお店だと思います。
水炊きは本当に絶品で誰を連れてきても美味しく味わってもらえるお店だと思います。

中洲マガジン編集部
食事はおいしいの一言です!
料亭のような雰囲気でゆったり水炊きを味わえました。
料亭のような雰囲気でゆったり水炊きを味わえました。

中洲マガジン編集部
個人的に1番美味いを思う水炊きです。
美味しくて忘れられない味になりました!
美味しくて忘れられない味になりました!
評価 | ★ 4.2 口コミ 1565 |
住所 | 〒812-0020 福岡県福岡市博多区対馬小路1−6 |
営業時間 | 12:00 - 22:00 |
定休日 | 日曜 |
料金 | ¥4,000~ |
電話 | 092-281-2200 |
URL | https://mizutakinagano.com/ |
第18位 酔灯屋 祇園店
(引用)
鶏がらを4時間じっくり煮込んだスープと宮崎産自頭鶏使用したこだわりの"水炊き"を提供しています。
水炊き以外にも、絶品のもつ鍋や九州の魚など、九州の食をしっかり味わえますよ。
席も少人数から大人数のグループまで幅広く対応しており、どんなシーンにも対応可能です。
〇料理①
〇料理②
〇料理③


中洲マガジン編集部
値段相応のお料理で美味しかったです。
飲み物の提供も早くて、お酒がすすみました!
飲み物の提供も早くて、お酒がすすみました!

中洲マガジン編集部
すべてのお料理が美味しい!
店長や女性店員さんの対応が気持ちよく心地よかった。
店長や女性店員さんの対応が気持ちよく心地よかった。

中洲マガジン編集部
博多水炊きが量が丁度良く美味しかった!
コスパ最高のお店だと思います。
コスパ最高のお店だと思います。
評価 | ★ 3.8 口コミ 377 |
住所 | 〒812-0038 福岡県福岡市博多区祇園町6−43 ギオン紫田ビル B1F |
営業時間 | 月・火・水・木・金・土 17:00 - 23:30 L.O. 23:00 日・祝日 17:00 - 22:30 L.O. 22:00 |
定休日 | 年末年始12月31日、1月1日 |
料金 | ¥5,000~ |
電話 | 092-272-2901 |
URL | https://suitoya-gion.owst.jp/ |
第19位 真屋
(引用)
店内はまるで屋形船に揺られている景観で眺めが抜群です。
水炊きをはじめ、 もつ鍋など博多を代表する美味しい食を堪能できます。
特に飲み干したくなるうま味たっぷりスープの水炊きは昭和年ごろから長く愛される逸品です!
〇料理①
〇料理②
〇料理③


中洲マガジン編集部
食事のクオリティはもちろん量も半端ない!
大きなイカの活き造りや青物の魚を美味しくいただきました!
大きなイカの活き造りや青物の魚を美味しくいただきました!

中洲マガジン編集部
水炊きのスープが絶品でした!
鶏肉も野菜も当然の様にうまかった!
鶏肉も野菜も当然の様にうまかった!

中洲マガジン編集部
イカが大きくて、みずみずしくて美味しかった。
水炊きも美味しかったですが、もつ鍋も美味しかった!
水炊きも美味しかったですが、もつ鍋も美味しかった!
評価 | ★ 4.1 口コミ 135 |
住所 | 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲4丁目6−5 毛利ビル 2F |
営業時間 | 17:30 - 00:00 L.O. 23:00 |
定休日 | 日曜(月曜日が祝日の場合は月曜日) |
料金 | ¥8,000~ |
電話 | 092-281-0026 |
URL | https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40000947/ |
第20位 芝
(引用)
60年続く西中洲の老舗で、川沿いに佇む隠れ家のような外観となっています。
扉を開けばタイムスリップしたかのような懐かしい雰囲気を感じるでしょう。
鶏肉本来の旨味を引き出す為に、鶏ガラを5時間煮込んだ黄金スープの水炊きは最高に美味しいですよ!
〇料理①
〇料理②
〇料理③


中洲マガジン編集部
川沿いの小道から入るお店は雰囲気充分!
これぞ博多の水炊きと言える料理を堪能させてもらいました!
これぞ博多の水炊きと言える料理を堪能させてもらいました!

中洲マガジン編集部
水炊き、雑炊は全て定員さんが作ってくれました!
味・サービス・接客どれも満点でした!
味・サービス・接客どれも満点でした!

中洲マガジン編集部
水炊きもコースで出てくるお料理もおいしかった!
友人に紹介できる良いお店だと思います!
友人に紹介できる良いお店だと思います!
評価 | ★ 4.2 口コミ 135 |
住所 | 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲4−8 水たき芝 |
営業時間 | 16:30~00:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
料金 | ¥6,000~ |
電話 | 092-761-0997 |
URL | https://fbym000.gorp.jp/ |
まとめ
いかがでしたでしょうか? 今回は中洲の水炊きを提供してくれる店舗のおすすめTop20を紹介しました。中洲に来たら水炊きはグルメとして外せないですよね?
中洲で水炊きを提供してくれるお店は、水炊きだけでなく他の一品料理も美味しいので、
ぜひ行ってみてくださいね!
参考になりましたら嬉しいです。ありがとうございました。

中洲マガジン編集部
中洲はグルメの宝庫でした!
水炊きは絶品で本当に美味しかった!
水炊きは絶品で本当に美味しかった!
<ハッシュタグ>
#中洲水炊き
#福岡水炊き
#博多水炊き
#中洲水たき
#福岡水たき
#博多水たき
#水炊
#福岡
#博多